【愛知】県職員給与、引き上げを勧告 人事委員会
1:依頼397@初恋φ ★:2011/10/31(月) 15:59:13.55 ID:???0
★愛知県職員給与 引き上げを勧告
愛知県人事委員会は31日、県職員の給与を引き上げるよう大村知事に勧告しました。
愛知県によりますと、今年4月の職員給与の平均は、月額40万3577円で、民間給与の
平均に比べ750円低い水準です。
このため、県人事委員会では31日、民間との格差を是正するため、4月にさかのぼり
職員給与を月額750円、率にして0.19%引き上げるよう大村知事に勧告書を手渡しました。
ボーナスを含めた県職員の給与総額は、過去2年民間を上回ったため、勧告により引き下げ
られてきましたが、今回は4年ぶりの引き上げ勧告となり、愛知県では今後財政状況を考慮し、
勧告通り引き上げるかどうかを検討します。(31日11:55)
▽ソース:CBC NEWS i
http://hicbc.com/news/index.asp?cl=c&id=00030D80
6:名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:01:01.85 ID:VLv7eelo0
クソ自民死ね クソカルト統一教会生長の家ネトウヨ きもちわりい
★愛知県職員給与 引き上げを勧告
愛知県人事委員会は31日、県職員の給与を引き上げるよう大村知事に勧告しました。
愛知県によりますと、今年4月の職員給与の平均は、月額40万3577円で、民間給与の
平均に比べ750円低い水準です。
このため、県人事委員会では31日、民間との格差を是正するため、4月にさかのぼり
職員給与を月額750円、率にして0.19%引き上げるよう大村知事に勧告書を手渡しました。
ボーナスを含めた県職員の給与総額は、過去2年民間を上回ったため、勧告により引き下げ
られてきましたが、今回は4年ぶりの引き上げ勧告となり、愛知県では今後財政状況を考慮し、
勧告通り引き上げるかどうかを検討します。(31日11:55)
▽ソース:CBC NEWS i
http://hicbc.com/news/index.asp?cl=c&id=00030D80
6:名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:01:01.85 ID:VLv7eelo0
クソ自民死ね クソカルト統一教会生長の家ネトウヨ きもちわりい
10:名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:01:44.36 ID:iYa/tsgA0
>>6
お前が気持ち悪い。
>>6
お前が気持ち悪い。
14:名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:02:58.23 ID:V62nKlKj0
>>6
朝鮮人よ。
キチガイレスする前にスレをよく読もうなw
27:名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:05:30.56 ID:55R/wr4Q0>>6
朝鮮人よ。
キチガイレスする前にスレをよく読もうなw
2年の時限立法で7~8%給与削減するって話なかったっけ?
それに対抗しようとしてるのかな?
34:名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:06:32.43 ID:sAO5mqJL0
>>27
地方公務員は別
>>27
地方公務員は別
65:名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:13:43.31 ID:55R/wr4Q0
>>34
地方って国に準じるんだよ。
国が変わったらすぐ地方も真似させられるよ。
>>34
地方って国に準じるんだよ。
国が変わったらすぐ地方も真似させられるよ。
78:名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:16:30.72 ID:23NyyciA0
>>65
地方公務員の給料の問題は前からあるな・・・
国家公務員に準拠できない地方は、地方交付税を廃止した方がいい。
33:名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:06:27.23 ID:Frtz4N7e0>>65
地方公務員の給料の問題は前からあるな・・・
国家公務員に準拠できない地方は、地方交付税を廃止した方がいい。
愛知に限らず、それだけの仕事をしてくれればいいが
毎日定時で帰るわ仕事中に何やってんだか分からないわ
いまだにコネ入社当たり前だわで信用できませんよね
63:名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:13:30.06 ID:1jutAiqv0
>>33
定時で帰るのが責められるような社会がおかしいね
精神が社畜
>>33
定時で帰るのが責められるような社会がおかしいね
精神が社畜
151:名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:38:09.80 ID:sNbB0Fns0
>>33
残業をする人間は3種類いる。
・仕事がとろくて、残業しないと人並みな仕事ができない人間。
・生活が厳しくて、生活残業しないとまともな暮らしができない人間。
・仕事時間=能力である勤務査定をしている会社(=役所など)につとめる人間
日本の労働生産性はビックリするほど低い
45:名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:08:51.84 ID:Hdw0t1E60>>33
残業をする人間は3種類いる。
・仕事がとろくて、残業しないと人並みな仕事ができない人間。
・生活が厳しくて、生活残業しないとまともな暮らしができない人間。
・仕事時間=能力である勤務査定をしている会社(=役所など)につとめる人間
日本の労働生産性はビックリするほど低い
公務員が民間の平均も貰おうってのがそもそもおこがましいけど、どこの民間の平均なんだ?
81:名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:16:55.65 ID:tOiIMUwd0
>>45
自分たちに都合のいい数値を算出できる民間層
>>45
自分たちに都合のいい数値を算出できる民間層
203:名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:54:22.07 ID:Zz/9LdrR0
>>45
50人以上の正社員がいる企業から一部を抜き出して算出
その算出値はそもそも平均ではない
>>45
50人以上の正社員がいる企業から一部を抜き出して算出
その算出値はそもそも平均ではない
226:名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 17:01:21.84 ID:23NyyciA0
>>203
>50人以上の正社員がいる企業
違う。
50人以上の正社員がいる事業所
社員300人でも、45人 ぐらいで、10カ所の事業所に別れている企業は入らない。
一つの事業所で、50人以上。
この条件で行くと、大企業しか入らなくなる。
さらに赤字企業は除くので、日本の給料が高い企業のトップ1000社ぐらいが比較対象となる。
100:名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:23:03.02 ID:7wM8Stw70>>203
>50人以上の正社員がいる企業
違う。
50人以上の正社員がいる事業所
社員300人でも、45人 ぐらいで、10カ所の事業所に別れている企業は入らない。
一つの事業所で、50人以上。
この条件で行くと、大企業しか入らなくなる。
さらに赤字企業は除くので、日本の給料が高い企業のトップ1000社ぐらいが比較対象となる。
どの政党に投票すれば、この狂った日本を変えられるのか?
おしえてくれー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
123:名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:29:32.53 ID:9PPw9tYL0
>>100
既存政党じゃ無理。
クーデター起こす勢いで変えたいと思ってる奴が自分でやらないと。
ただ余程頭が良く才能がある奴がマキャベリズムに徹した上でないと、既得権死守する連中
に長い物で巻かれるか討ち死にするのが既定のオチだろうけどなw
>>100
既存政党じゃ無理。
クーデター起こす勢いで変えたいと思ってる奴が自分でやらないと。
ただ余程頭が良く才能がある奴がマキャベリズムに徹した上でないと、既得権死守する連中
に長い物で巻かれるか討ち死にするのが既定のオチだろうけどなw
143:名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:36:16.38 ID:7wM8Stw70
>>123
一緒にやる?
まずは同志を集めよう!
インターネット政党「大日本帝国党」とか。
まじだぜ!俺はまじだぜ!
でも、段取りが分からん。やっぱり同志を募って名前を決めるかな。
>>123
一緒にやる?
まずは同志を集めよう!
インターネット政党「大日本帝国党」とか。
まじだぜ!俺はまじだぜ!
でも、段取りが分からん。やっぱり同志を募って名前を決めるかな。
149:名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:38:00.73 ID:FS+PDfgR0
>>143
段取り分からんって言ってる時点で駄目だろwww
もっと勉強しなさい。人をだます手段を知りなさい。
悪を倒すには、自分もまた絶対的な悪の知識を身につけなければいけませんよ。
156:名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:39:58.42 ID:4R8aeCJ60>>143
段取り分からんって言ってる時点で駄目だろwww
もっと勉強しなさい。人をだます手段を知りなさい。
悪を倒すには、自分もまた絶対的な悪の知識を身につけなければいけませんよ。
現職公務員を全員クビにして、最低賃金で募集してみろ。
日本人50万人が直ぐ応募する。
「いつの時代も公務員は最低賃金」
で良いじゃないか。そういう事実と国民の認識で良いじゃないか。
優秀な奴ほど民間に行けという思想だ。
158:名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:40:50.95 ID:uU41i6aP0
>>156
ならもっと試験を簡単にすべき
>>156
ならもっと試験を簡単にすべき
161:名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:41:40.76 ID:svNItqL/0
>>158
待遇下がれば試験も簡単になるよ
今はただ倍率が異様に高いだけだから
>>158
待遇下がれば試験も簡単になるよ
今はただ倍率が異様に高いだけだから
190:名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:48:53.16 ID:4R8aeCJ60
>>156の俺は公務員になりたい。
4割~5割減の大幅な賃金引下げや、最低賃金になった時になりたい。
今、俺が入っても税金泥棒として国民から見られるだけ。
しかも、同僚・上司全員に
「自主的に給料を減らしましょうよ、市民・国民のために」
と本気で説得しても、頭おかしいと思われて必ず退職に追い込まれる。居場所がなくなる。
そりゃ誰も今の待遇を下げたくないだろうから。
だから、法改正なり議決なりで大幅な賃金引下げや、最低賃金になった時、俺は公務員になりたい。
誇りを持って日本国民に殉ずる覚悟で奉仕したい。
157:名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:40:39.11 ID:FS+PDfgR0>>156の俺は公務員になりたい。
4割~5割減の大幅な賃金引下げや、最低賃金になった時になりたい。
今、俺が入っても税金泥棒として国民から見られるだけ。
しかも、同僚・上司全員に
「自主的に給料を減らしましょうよ、市民・国民のために」
と本気で説得しても、頭おかしいと思われて必ず退職に追い込まれる。居場所がなくなる。
そりゃ誰も今の待遇を下げたくないだろうから。
だから、法改正なり議決なりで大幅な賃金引下げや、最低賃金になった時、俺は公務員になりたい。
誇りを持って日本国民に殉ずる覚悟で奉仕したい。
敵は公務員。だけど公務員にも2種類いる。
国家公務員と地方公務員だ。そして敵は地方公務員の方である。
国家公務員=日本人。地方公務員=在日。
そう考えても差し支えない。
171:名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:44:21.19 ID:nTlYm3Ji0
>>157
地方公務員 警察官 消防隊 教員 このあたりがあなたの敵なんですね?
>>157
地方公務員 警察官 消防隊 教員 このあたりがあなたの敵なんですね?
178:名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:46:16.48 ID:sNbB0Fns0
>>171
愛知県警って、事件を迷宮入りさせるのが得意と聞いたが。
>>171
愛知県警って、事件を迷宮入りさせるのが得意と聞いたが。
185:名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:47:40.16 ID:QtXPgeHB0
>>171
消防はともかく、警察や教師に関しては誰もがおかしいと気づき出してるだろ
>>171
消防はともかく、警察や教師に関しては誰もがおかしいと気づき出してるだろ
199:名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:53:43.52 ID:FS+PDfgR0
>>171
警察官:汚職まみれ。在日の味方。
消防隊:汚職まみれ。
教員:毎年性犯罪しまくり。反日教員だらけ。
うん。敵だな。
>>171
警察官:汚職まみれ。在日の味方。
消防隊:汚職まみれ。
教員:毎年性犯罪しまくり。反日教員だらけ。
うん。敵だな。
174:名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:45:29.68 ID:QtXPgeHB0
>>157
実際に日本国籍なくてもなれる地方公務員が増えているからなぁ
当然こいつらは組合で民主支持だし
241:名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 17:09:17.57 ID:IF5EuJib0>>157
実際に日本国籍なくてもなれる地方公務員が増えているからなぁ
当然こいつらは組合で民主支持だし
フリーター期間工とか中小の給料も民間の中に入れて計算しろよ
247:名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 17:11:04.20 ID:lzOiAbBl0
>>241
中小はともかく、非正規のゴミカスも含める事はねーだろwww
>>241
中小はともかく、非正規のゴミカスも含める事はねーだろwww
264:名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 17:17:50.88 ID:s7pNp3mq0
>>247
ゴミカスにも奉仕する義務があるからしょうがない
そんな職を選んだ自己責任だな
>>247
ゴミカスにも奉仕する義務があるからしょうがない
そんな職を選んだ自己責任だな
266:名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 17:19:09.73 ID:23NyyciA0
>>247
公務員給料は、ゴミカスも含めて、すべての税金を払っている人間の平均で有るべきだろ。
その代わり、解雇はないから十分だろ。
>>247
公務員給料は、ゴミカスも含めて、すべての税金を払っている人間の平均で有るべきだろ。
その代わり、解雇はないから十分だろ。
268:名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 17:20:50.93 ID:DeKj6ZTr0
>>266
税金なんだから本当はそうだと思う。
>>266
税金なんだから本当はそうだと思う。
279:名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 17:26:09.60 ID:lzOiAbBl0
>>266
曲がりなりにも正規職員なんだから正規同士で比べるのが筋だろ
俺の給料がコンビニのパートとかの給料含めて決められるなんて言われたら会社辞めるもんwww
>>266
曲がりなりにも正規職員なんだから正規同士で比べるのが筋だろ
俺の給料がコンビニのパートとかの給料含めて決められるなんて言われたら会社辞めるもんwww
280:名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 17:27:26.74 ID:23NyyciA0
>>279
それなら、非正規社員は税金を払わなくても良いって言う理屈になるぞ ?
>>279
それなら、非正規社員は税金を払わなくても良いって言う理屈になるぞ ?
286:名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 17:31:14.98 ID:lzOiAbBl0
>>280
その理屈はおかしい
>>280
その理屈はおかしい
301:名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 17:38:44.37 ID:QxrcLGRL0
>>286
どこが?
>>286
どこが?
306:名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 17:43:40.81 ID:lzOiAbBl0
>>301
税金と調査の範囲に何の連関性があるのよ
>>301
税金と調査の範囲に何の連関性があるのよ
282:名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 17:28:27.19 ID:IF5EuJib0
>>279
嫌なら辞めてもいいんじゃよw
>>279
嫌なら辞めてもいいんじゃよw
295:名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 17:33:48.56 ID:fWVNKPJM0
>>266に全面同意なんですけど。
てか首もないし、住宅手当ても公務員はすごいから、
給与は最低賃金でもいいくらいなんですけど
地方公務員は生活保護受給してるのと変わらない
>>266に全面同意なんですけど。
てか首もないし、住宅手当ても公務員はすごいから、
給与は最低賃金でもいいくらいなんですけど
地方公務員は生活保護受給してるのと変わらない
275:名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 17:24:15.41 ID:IF5EuJib0
>>247
国民の平均と言うからには含めるべきと思うんだ
>>247
国民の平均と言うからには含めるべきと思うんだ